top of page

概要と伽藍
Overview of Hakushinji
1571年(元亀2)草庵,1597年(慶長2)開創,
飯田市の古刹です.
浄土宗
Jodo sect
柏心寺は浄土宗です。
南無阿弥陀仏ととなえれば
すべての者が救われる――。
これこそが浄土宗の神髄です。
法務/事業
WHAT WE DO
葬儀全般 各種法事 各種祈願
魂抜 開眼 永代供養 御朱印 各種供養
レンタルスペース等
お寺に関する全てのニーズに対応致します。
所属(賛助)団体
OUR COMMUNITY
吉水講(御詠歌)
柏心寺てらこや(松林書道教室)
ガールスカウト長野県第36団
ボーイスカウト飯田第1団
柏心寺秋葉講 他

本堂
Main hall
本尊阿弥陀如来をお祀りする本堂,2008年落成
山門
Sanmon (Main gate)
桃山様式,1597年(安土桃山時代)頃建立
飯田市有形文化財


鐘楼堂
Buddist bell
梵鐘1952年(昭和27)鋳造
鐘楼堂2008年(平成20)落成
秋葉堂
Akibado
1928年(昭和2)勧請秋葉大権現をお祀りするお堂


書院
Shoin (Drawing room)
1925年(大正14)建立の上段の間を持つ格式高い書院
サラナホール
Sarana Hall
2008年(平成20)竣工,本堂1階の多目的ホール


大広間
Great hall
平成元年完成,寳樹殿内の大広間
茶室 澄心庵
Tea Ceremony Room
'Choshin-an'
2019完成 宮大工がこだわり抜いた柏心寺の茶室

その他の見どころ
Other equipment
bottom of page